2017.8.18
HUMMINBIRD(ハミンバード)釣果に繋がる使用方法
こんにちはハミンバードブログです。
最近はグズついた天気が続いていますね・・・早く太陽の日差しが戻ってきてほしいですね!!
お盆休みはゆっくりされた方も多いのではないでしょうか?私も実家に戻り釣りを楽しんだりとゆっくりしました(・▽・)
今回は前回紹介した「ハミンバードの使い方」を踏まえて実際に釣り場で使用してきました!!
その時に撮影したスナップショットと使用方法をご紹介いたします。
前回の記事はこちら⇓
ハミンバードの使用方法!!
場所は長野県の木崎湖で、モデルはHELIX9 G2Nを使用してきました。
出船直後は人気の北側ポイントへボートを走らせ、ワカサギの群れにつく魚を狙います!
(画像はポイントで映したベイトの群れです。)
そのポイントではあまり反応が良くなかったのでエレキで流しながら次のポイントへ!
厚いベイトの反応を見つけたので、ルアーを落としてベイトに着くターゲットを探していきます。
赤丸はルアーの反応を捕えた画像です。
反応がないのでポイント移動し、到着後はエレキで流しながらオートチャートライブで地形を把握していきます。
オートチャートライブで変化のあるポイントを見つけてキャストしてみます
(画像の青丸は変化のあるポイントです。)
風が強くなり始め、水の流れが見えるようになり、切れた水草やゴミも多く流れてきます。
画像のように水草やゴミが流れてきます。
水が流れが出始めると魚探の画像にも変化が現れます。
サイドイメージで映すとこのように!
拡大すると水草が倒れているのが分かります。
風裏になるポイントへ移動し少ない時間で大物を狙います。
オートチャートライブを使うとウィードのエッジが分かります。
ベイトの群れを見つけました。
ここから何度もポイントを流すとターゲットの群れが映ったので、すかさずルアーを投げます。
エレキを回している為、ノイズが映っておりますがご了承ください。
ポイントとしては魚を探す時は広範囲を見たいのでSIレンジを広くしています。
ようやく釣れました!
オートチャートライブと2Dとサイドイメージを上手く活用すると釣果がアップします。あまり行った事がない釣り場だけでなく普段行く釣り場でも効果を発揮しますので、是非参考にしてみてください。
今回紹介したモデルや機能の情報はこちら
HELIX9~12G2Nシリーズ☛http://www.okada-corp.com/products/?p=8270
オートチャートライブ機能はこちらをチェック☛https://okada-corp.com/blog/?p=789
次回もお楽しみに!!
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
HUMMINBIRD Facebookページはこちら☆
「いいね!」お願いします☆
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――-―