2017.5.25
HELIX(へリックス)の感度の設定方法
こんにちはハミンバードブログです。
関東では梅雨入りも近づいてきました!この時期はアフターも混じって数釣りが楽しい時期ですね!
皆さんは魚探の感度はどのようにされていますか?初めての方はどのように感度を設定したらいいのか分からない方も多いかと思います。
今回はハミンバードの感度設定についてご紹介致します。
感度設定
魚探の2Dを使用する場合はボトムの形状を見たり、子魚(ベイト)の群れや魚を見たり様々だと思います。
ハミンバードは初期設定で、感度は中間の「10」になっています。このときは画像のように多くの情報を拾うため、どれが魚でどれが沈み物か判別しにくいです。
赤丸は高滝湖のテスト中に感度「10」で小魚(ベイト)の群れを映した画像です。
感度が強いと周りのノイズや水中の浮遊物も強い反応として映ってしまします・・・
判別しにくいときには、感度を少しづつ下げていくとノイズや水中の浮遊物が映りにくくなります。
感度を「8」まで下げると
先ほどの画像よりも反応が少なくなり群れが見やすくなります。感度設定を調整することで
ノイズや水中の浮遊物の反応を映りにくくすることで、より見やすくなります!!
ボトムの底質が画像の場所より硬いと感度「8」でもより強く反応が出ます!その場合には上記の設定よりもすこし下げると見やすくなります。
逆にボトムの底質が柔らかい場所ではビームの跳ね返りが弱くなるため画像よりも映りが弱くなってしまいます。その場合の感度は少し強めに設定してみてください。
ハミンバードの感度設定はMENUボタンを1回押すと出てきます。
カーソルの右と左で感度の上げ下げを行えます!!
まとめ
●感度は初期設定より少し下げると見やすくなります(個人差により見やすさが異なりますので見やすい感度に調整してください!)
●ボトムの底質に応じて感度を調節すると見やすくなります。
ボトムが硬い場所→感度は少し弱く
ボトムが柔らかい場所→感度は少し強め
すでにお使いの方は2Dを今まで以上に駆使してみてください!
次回もお楽しみに!
本日ご紹介をしたされている機能搭載モデルはこちら↓
HELIX MEGA シリーズ http://www.okada-corp.com/products/?p=8270
HELIX SI シリーズ http://www.okada-corp.com/products/?p=8274
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
HUMMINBIRD Facebookページはこちら☆
「いいね!」お願いします☆